エコバック [ひろ~この日記]

連日の暑さ・・・今年は尋常じゃないですね[むかっ(怒り)]そして、各地の異常気象・・・
これは「今年は」ではなく、「今年からは」になりそう[exclamation×2]
今でこそ、エコについて、地球温暖化について、意識が高まっていますが、この夏の異常さを考えると、もう手遅れなのでは[ダッシュ(走り出すさま)]と思ってしまいます。いやいや、まだ大丈夫[パンチ]と、自分に言い聞かせて、エコ活動に精を出しますが・・・

エコ活動の中で、メジャーと言えば「エコバック」ですね。 
私の家にもエコバックが何枚もあります。

そして、保育園でも、エコバックはちょっとしたブームになっています。
自分で折った折り紙のカブトムシや腕時計、又、園庭に落ちていたキレイな色の葉っぱ、面白い形の石ころ、それから虫の死骸[がく~(落胆した顔)]・・・これらは子ども達にとって、宝物なのです。宝物[ぴかぴか(新しい)]ということは、やはり、おうちに持って帰る子がほとんどですが、今までは、この宝物をビニール袋に入れて持って帰っていたのです。きっと、おうちに着いたら、そのビニール袋はゴミと化してしまっていたでしょう[たらーっ(汗)]
そこで、現在は(今さらなんですけどね)宝物入れを新聞紙で作ることにし、子ども達にも大分浸透してきています。以前は「せんせ~い、ビニールちょうだい」だったのが、今は「新聞の袋ちょうだい[るんるん]」に変わりました。年中、年長組さんは、自分で折る姿もみられます。これが、当り前の習慣になってきています。


幼い頃から、周りの大人がビニール袋を無駄遣いしていれば、それは「当り前」の事として、子ども達は何も感じないでしょう。そこで、周りの大人が「もったいないから、古い新聞を使おうね」と、子どもに気付きを与えてあげたら、その子どもは、様々な物を大切に扱う事が「当たり前」になると思うのです。

まずは、物を大切に使う姿を子ども達に見せていくことが、一番のエコかも知れませんね。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

同窓会ブログ再開しました。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。